1: 名無しのパシャ 2019/02/11(月) 18:24:15.321 ID:j37fjQbH0
フルサイズ持ってく気にはなれん(´・ω・`)
2: 名無しのパシャ 2019/02/11(月) 18:24:38.309 ID:qzKGIjMhd
GR3
3: 名無しのパシャ 2019/02/11(月) 18:25:30.767 ID:j37fjQbH0
>>2
さすがに単焦点コンデジは…
防滴もないし
さすがに単焦点コンデジは…
防滴もないし
4: 名無しのパシャ 2019/02/11(月) 18:25:39.803 ID:1CHfOdl+0
フルサイズミラーレスが登山にいいと思う
5: 名無しのパシャ 2019/02/11(月) 18:26:31.389 ID:j37fjQbH0
>>4
レンズでかいし高い
山に持ってって壊した時のショックが(´・ω・`)
レンズでかいし高い
山に持ってって壊した時のショックが(´・ω・`)
6: 名無しのパシャ 2019/02/11(月) 18:27:08.712 ID:j37fjQbH0
ラフに使うこと考えたらAPS-CかMFTのミラーレスだよね
7: 名無しのパシャ 2019/02/11(月) 18:29:10.564 ID:nt7/MJEPd
自分で答え出てんじゃん背中押して欲しいだけだろ
8: 名無しのパシャ 2019/02/11(月) 18:30:09.549 ID:j37fjQbH0
>>7
条件は大体決まってるけどどれにするかは悩み中
条件は大体決まってるけどどれにするかは悩み中
9: 名無しのパシャ 2019/02/11(月) 18:30:40.227 ID:phfwuwcJ0
デジカメでいいやろ
10: 名無しのパシャ 2019/02/11(月) 18:31:42.855 ID:SmRKwxNw0
これだとペンタのAPSC一択じゃん
型落ちだけどKS2でいいんじゃね 軽いし
レンズはペンタ純正のものから選べば条件満たして性能申し分ないだろ
型落ちだけどKS2でいいんじゃね 軽いし
レンズはペンタ純正のものから選べば条件満たして性能申し分ないだろ
11: 名無しのパシャ 2019/02/11(月) 18:32:28.245 ID:j37fjQbH0
>>10
レンズの防滴性能どんな感じ?
レンズの防滴性能どんな感じ?
12: 名無しのパシャ 2019/02/11(月) 18:34:48.278 ID:j37fjQbH0
タフ性能が大丈夫ならX-T3にしようと思うけど
防滴ついてるレンズ高いし悩む
防滴ついてるレンズ高いし悩む
13: 名無しのパシャ 2019/02/11(月) 18:37:38.281 ID:BdkhjthI0
OM-D E-M1X
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1549877055/
フルサイズは良いけどフルサイズってだけでは重さに見合う面白みがあるとまでは言えないからなあ
狙うものもなく軽登山のついでにただ撮るだけなら小さくて邪魔にならないので素直に軽登山を楽しむか、大きいのとか変なので他にやってる人があまりいないような撮影をするか
フィルムカメラならいつもと違うフィルムとかで手軽に楽しみの幅が広がる気がする