1: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 22:26:05.984 ID:Rv/CF0nd0
ザ・カメラって感じでいい
2: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 22:26:43.446 ID:dZiFZSbwd
バニシングフィストが神かっこいい
4: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 22:27:10.705 ID:Rv/CF0nd0
6: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 22:29:02.752 ID:lMhrXnGkd
645じゃないのか
7: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 22:30:04.606 ID:Rv/CF0nd0
因みにこのSIGMAのレンズは、ハードオフで、レンズ+フード+キャップセットで1080円
見た感じ若干の塵は見られるけど撮影に影響しないレベル
8: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 22:31:28.712 ID:+8gEcXPYM
レンズやっす
9: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 22:31:43.904 ID:EP/+kFVF0
メルカリセットだな
11: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 22:32:30.360 ID:dZiFZSbwd
ペンタいいな素直にかっけえ
13: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 22:33:49.377 ID:pHt9Bbao0
ぺwwwぺwwwペンタックスwwwwww
14: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 22:34:26.475 ID:Rv/CF0nd0
ストロボもハードオフで、500円
装置しただけで見惚れる



15: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 22:35:00.825 ID:2AAQCjSG0
フィルムカメラじゃなかったので森へ帰るね
16: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 22:36:59.075 ID:Rv/CF0nd0
>>15
フィルムカメラは言うまでもなくカッコイイのが多いよ
17: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 22:42:35.823 ID:2AAQCjSG0
なに撮るの?
18: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 22:45:10.660 ID:hYmQzrmx0
>>1
写真見せて
19: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 22:45:47.525 ID:Rv/CF0nd0
>>17
この安いSIGMAのレンズは捨てレンズとして使う
今週末知人に運動会のカメラマンやってくれと頼まれたんだけど、俺101mmと単焦点と広角レンズしか持ってないし、
運動会で大切なレンズ達を砂まみれにしたくないから、このレンズ買った
21: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 22:46:55.049 ID:hYmQzrmx0
>>20
そのカメラで撮った写真や
22: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 22:47:24.156 ID:Rv/CF0nd0
>>21
被写体がないんだけど…
23: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 22:48:41.065 ID:hYmQzrmx0
>>22
風景とか撮らんの
24: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 22:49:09.246 ID:EP/+kFVF0
俺もist*DS2なら持ってるよ
レンズは便利ズームしかないけど
25: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 22:56:20.665 ID:6PgEKwHG0
>>21
試しにベランダから月撮ってみたぞ
三脚今ないからブレてるかもだけど、
K-50にはあまり捨てレンズ付けたくないからK20Dで撮ったけど許して

26: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 22:57:36.150 ID:Rv/CF0nd0
あ、レンズじゃなくて、カメラか
27: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 23:01:07.003 ID:6PgEKwHG0
28: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 23:02:07.736 ID:MVhiPa4ad
>>27
2枚目すき
29: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 23:04:41.069 ID:Rv/CF0nd0
>>28
ありがとう
この時こさ雨でたまたまレンズに水滴がついて、いい感じになった
30: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 23:06:12.840 ID:hYmQzrmx0
>>25
凄えな
手ぶれ補正付いてるの?
31: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 23:08:09.669 ID:2UsifT4i0
>>19
腕は重要なファクターだけどさ
連写とかAF大丈夫なの?
32: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 23:09:52.623 ID:Rv/CF0nd0
>>30
付いてるけど、そもそも俺自身の手が震えてる
小さい病院だけど、神経系には異常なしで姉のツテで調べたら不治の病らしい
アルコール飲んだら一時的に軽減される病気らしい
33: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 23:10:43.015 ID:EP/+kFVF0
>>31
ペンタックスだぞ
頭おかしいんじゃないの
34: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 23:13:58.316 ID:Rv/CF0nd0
>>31
この300mmレンズマクロモードとかの切り替えスイッチしかないから、AFは遅いと思うから手動になるかなと思う
連写も最新の機種に比べたら遅いかもだけど、気にする程度ではないかと
K20Dの300mmは知人に渡す予定
俺はK-50の101mmの予定
35: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 23:15:02.235 ID:2UsifT4i0
>>33
ペンタックスだぞの意味がわからん
K20Dでしょ?機種は10年くらい前の
デジ一眼黎明期のモデルだし秒間3秒とかだし危惧するのはそんなおかしいかね?
36: 名無しのパシャ 2018/09/19(水) 23:18:59.445 ID:Rv/CF0nd0
>>35
まぁ、最新機種は早いし高感度だしで、確かに凄いからPENTAXが使えない子なイメージも仕方ない
俺としては、PENTAXは自然撮影向きだと思ってる
防滴防塵は山の中では活躍するし
39: 名無しのパシャ 2018/09/20(木) 00:42:03.587 ID:H6WxbnjR0
>>36
じゃあゆくゆくは滝とか撮りに行こう
わくわくする
40: 名無しのパシャ 2018/09/20(木) 01:00:00.805 ID:XhlMf9CW0
>>39
滝、いいね
長秒にして、シルクの様な滝とか撮ってみたい!
ダムとかも撮りに行きたい
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1537363565/