1: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:21:21.33 ID:jRIsuiec0● BE:601381941-PLT(13121)
「千と千尋」の湯屋にそっくりの重慶洪崖洞、メーデー連休に観光客が殺到
中国文化・旅游(観光)部(省)の公式サイトによると、メーデー3連休中、中国全国の国内旅行者は
前年同期比9.3%増の延べ1億4700万人に、国内観光収入は前年同期比10.2%増の871億6000万元
(約1兆5079億円)に達した。
連休中の中国国内の人気観光スポットランキングを見ると、重慶の「洪崖洞」が第二位にランク入りした。
連休初日の4月29日、重慶の伝統建築様式で建てられた商業面積5万3000平方メートルのこの施設に、
8万人以上が訪れた。大人気の動画ソーシャルアプリ・抖音(Tik Tok)に関連動画が大量に投稿され、
人気観光地となった「洪崖洞」は連休中、まさに「黒山の人だかり」となった。中国放送網が報じた。
抖音が、「洪崖洞」を中国国内で大人気の観光地へと押し上げたといえる。抖音には、美しい洪崖洞の
夜景を捉えた動画が数多く投稿されていた。
重慶洪崖洞景区管理公司の張奇・総経理によると、2017年以降、抖音では洪崖洞関連の動画が特に多くなった。
洪崖洞のレトロな雰囲気を作り出す提灯、ミステリアスな雰囲気作り出す「吊脚楼」と呼ばれる建築様式など、
壮大な世界観の建物が、抖音によって広く発信された。
張総経理によると、日本の大ヒットアニメーション映画「千と千尋の神隠し」の舞台となった、湯婆婆が経営する
湯屋と酷似しているため、実際には何年も前から洪崖洞には多くの観光客が訪れるようになっていた。
また、洪崖洞は重慶らしい建築様式であるため、「ネット上で人気急上昇中」といっても、すでに観光客を集める
相応の「実力」を備えており、抖音で大きな話題となったからという理由だけで大人気となっているわけではない。
まず、洪崖洞は山の崖に建てられた高床式の家屋「吊脚楼」で、中国でも珍しい建築様式だ。中国全土から
見ても特徴ある建築様式とされているため、多くの専門家が視察に訪れる。加えて、吊脚楼の壁や屋根にたくさんの
装飾を施したのが功を奏している。飾られている提灯は昨年下半期に交換されたもので、抖音で人気となったのは
それが最も綺麗な時期だったという。(編集KN)






「人民網日本語版」2018年5月2日
http://j.people.com.cn/n3/2018/0502/c206603-9455665.html
3: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:22:59.02 ID:2SbOM6wu0
ほんまに似ててワロタ
4: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:23:18.20 ID:aTDgm5AN0
いや綺麗だわ
6: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:23:41.58 ID:NtMMzwHn0
ライトアップが下品すぎる
55: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 10:06:55.42 ID:6lZK0xdR0
>>6
大阪ぁ
159: 名無しのパシャ 2018/05/05(土) 01:24:35.98 ID:gYUU4sY40
>>6
だがそこがいい
7: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:24:08.40 ID:XsIZz7nn0
意外と似てたw
でも本家は台湾のがモデルなんだよね?
105: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 12:04:22.49 ID:bVWmxzsE0
>>7
九份だけがモデルってわけではない
113: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 12:51:06.57 ID:2mqfbk6U0
>>7
色んな場所が合わさってるからどこがモデルってのは無いらしい
11: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:25:18.77 ID:sMyYRXVR0
イノセンス
12: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:25:31.63 ID:deqH8AXP0
すげー
一回だけ行ってみたい
20: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:30:30.12 ID:7sle2bY40
高層ビルが全てを台無しにしてる
29: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:37:23.22 ID:wzJ4V3sV0
>>20
そういうのは「昔と現代の建築が見事に融合しているね」ってオブラートに包むんだよ
21: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:32:39.92 ID:7U4D0ZYO0
最後の写真見て興味無くした
24: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:33:07.01 ID:wem7C8SN0
普通にサブウェイ入ってて笑う
25: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:35:17.23 ID:YySyK5yG0
>>24
よく気づいたなこんなの
26: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:35:22.74 ID:p3JjiZ4d0
なんか下品なんだよなあ
28: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:36:19.40 ID:C+JMe5UU0
>>26
あの映画に関しては出てくるのは魑魅魍魎の類だけどな
30: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:38:30.15 ID:dBTUV2Pc0
すっげえな
いってみたい
32: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:40:38.35 ID:4KlgtyXh0
千ちひ好きじゃないナウシカでやれ
33: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:40:48.38 ID:N7WBrCcj0
おお、すげーな
35: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:41:20.14 ID:tEp/Z9nL0
金ピカすぎてちょっと
36: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:41:36.74 ID:wYczgba+0
千と千尋の神隠しって美しかったか(´・ω・`)感想が俺と違い
42: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:52:13.96 ID:FoSDL9E10
昼は普通だけど
マジで綺麗だな
45: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:55:40.02 ID:gajT2xUi0
いやこれだから独特で良いんじゃね
48: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 09:56:16.99 ID:6YKbXKcQ0
こっちの方がと言おうと思ったが規模違いすぎた
先日岩手行って泊まって良かった
宮大工が作ったとかで築90~100年位らしい

50: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 10:00:53.63 ID:N7WBrCcj0
>>48
花巻か
81: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 11:24:54.30 ID:sMyYRXVR0
>>48
銀山温泉?
87: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 11:33:41.58 ID:WdT7IvCN0
>>48
なんかしょぼいな
95: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 11:51:52.41 ID:06P7+19z0
>>48
千と千尋はこっちだろ

62: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 10:23:40.16 ID:H/lJlVXW0
台湾の九份もすごいけど、ここも。
68: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 10:50:04.61 ID:k3+TiWL20
銀山温泉で十分です
69: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 10:50:59.12 ID:n6pfsWmE0
九份よりも似てる
73: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 10:58:38.32 ID:b2P7Glcw0
道後温泉も頑張れよ
91: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 11:43:02.87 ID:5GtxsZKu0
お前らはカオナシな
92: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 11:46:34.06 ID:jjVn6htL0
>>91
どっちか言うとオシラサマなんだが
93: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 11:50:25.33 ID:06P7+19z0
>>92
割と好きwww
116: 名無しのパシャ 2018/05/04(金) 13:02:17.99 ID:u1uL1/5F0
千と千尋というよりイノセンスが頭に浮かんだ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1525393281/